FAQ
よくある質問(FAQ)
図書館の個人用ポータルサイト「My Library」のサービスについて、何ができるのか、教えてください。
Category:
5.1.パーソナルサービスについて
大きく以下の5つのサービスがあります。
1.利用状況確認
現在の貸出状況の参照・貸出期間の延長(貸出更新)を申込みのほか、個人の情報等の変更を行う機能です。
2.マイフォルダ
検索条件や検索結果を保存したりするための機能です。
3.新着アラート
図書館に新着本や雑誌が届いたら、それを自身に通知させる機能です。
4.図書館ガイダンス2023 <配布資料・動画>
図書館で実施したガイダンスの動画や、資料が見られます。
5.電子ブックの学外からの利用<リファラ認証>
KinoDen、MEL、EBSCO e-BOOKの3つの電子ブックのプラットフォームが利用できます。
My Libraryにログインできません。対応方法について教えてください。
Category:
5.1.パーソナルサービスについて
IDやパスワードをお忘れの場合は、図書館カウンターにお越しください。
CLASSやCENTISと同じID・パスワードで、ご利用いただけます。
My Libraryで利用できるサービスについて、教えてください。
Category:
5.1.パーソナルサービスについて
一覧からチェックボックスにチェックを入れて、貸出更新や文献管理ツールへのエクスポートができます。
書誌情報のタイトルをクリックすると、詳細な状況を確認することができます。
予約
一覧からチェックボックスにチェックを入れて、予約の取消や一覧からの削除、文献管理ツールへのエクスポートができます。
書誌情報のタイトルをクリックすると、予約の詳細な状況を確認することができます。
複写依頼
依頼した文献複写の一覧を確認することができます。
貸借依頼
依頼した外部貸借の一覧を確認することができます。
貸出履歴
一覧からチェックボックスにチェックを入れて、一覧からの削除や文献管理ツールへのエクスポートができます。
書誌情報のタイトルをクリックすると、貸出履歴の詳細な状況を確認することができます。
利用者情報の確認・修正
利用者情報の確認及び変更ができます。更新された情報は予約等の申込に利用できます。
My Libraryで、利用者情報を変更したい場合の対応方法について、教えてください。また、修正できる項目には何がありますか。
Category:
5.1.パーソナルサービスについて
OPACへログインします。
ログイン後の画面で、メニュー「利用者情報の確認・修正」から「利用者情報へ」をクリックして、修正してください。
更新されたメールアドレスは、各申込(申請)時にも選択できます。
My Libraryにある「マイフォルダ」とはどのようなサービスですか、教えてください。
Category:
5.1.パーソナルサービスについて
1.ブックマーク
ウェブ上に資料リストを作成する機能です。すでに読んだ本や、これから読もうと考えている本などを登録することができます。
また、EndNoteなどの文献管理ソフトにデータを出力するためのリストとしても利用可能です。
2.お気に入り検索
検索条件を保存するための機能です。次回以降に同じ検索条件で検索する事が可能です。