よくある質問(FAQ)
特定の図書の新刊が届いたら、メール等でお知らせするサービス(アラートサービス)について、検索条件などの設定方法を教えてください。
カテゴリ:
5.1.パーソナルサービスについて
OPACでは新着アラートというサービスを実施しています。
これは、検索条件を記憶し、合致する資料が入荷した場合に、メールやRSS等で
配信するための機能です。
OPAC蔵書検索で検索後、「検索条件の登録」をクリックする事で登録ができます。
もしくは、OPACの新着アラートからも登録が可能です。
登録を行うと、新着アラートの一覧画面が表示されます。
ここから、配信中の一覧を確認したり、配信頻度を変更することが可能です。
「RSS」のボタンから、RSSリーダに登録を行うことができます。
RSSリーダに登録を行えば、OPACの確認を行わなくても、該当の資料の
新着有無を確認する事ができます。
授業で利用するシラバスに記載されている教科書を一覧でみることができますか。教えてください。
カテゴリ:
5.1.パーソナルサービスについて
本学図書館で所蔵していない資料を購入して欲しいリクエストサービスについて、申込方法を教えてください。
カテゴリ:
4.1.図書館への要望
※ご希望が通らない場合もあります。※提出から1か月程度お時間がかかります。
詳細はこちらをご確認ください。
図書館に、質問・意見・要望があります。どのようにお伝えすればよいですか。方法について教えてください。
カテゴリ:
4.1.図書館への要望
また、年に1度の図書館利用者アンケート等もご活用ください。
OPACとは、何ができるサービスですか。また略称について、教えてください。
カテゴリ:
9.その他