FAQ

図書館にスマホアプリはあるのでしょうか。またどのようなサービスがあるか、教えてください。

カテゴリ: 9.その他
スマホアプリでは、OPAC蔵書検索のほか、My Libraryから貸出資料の更新や、ILL(文献複写依頼、現物貸借)の利用状況の確認ができます。

1.アプリのダウンロード
 iOSは APP Storeから、Androidは、Google Playを起動して、【Ufinityデベロッパ・開発:Fujitsu Limited)】を検索してインストールしてください。
 起動後、初期設定が表示されますので、「大学/機関を選択」から、地区「東京」から「東京理科大学」を選択して設定ボタンを押します。
 My Libraryを初めて起動した時だけ、ユーザIDとPWを入力してログインします。
  

 

2.アプリの利用
 ・OPAC蔵書検索・ISBNバーコード検索:東京理科大学の所蔵資料を検索します。
  検索BOXにキーワードを入力します。
  蔵書検索を選択し、書名や所蔵館などの詳細情報を入力します。
  検索
画面のカメラをタップしてカメラを起動して、図書のカバーにあるISBNのバーコードを読み取り検索します。
  
            
 ・My Library:ログインして貸出中資料の確認や更新、予約や文献複写・現物貸借などのILLを確認できます。
  
 ・新着案内:新しく図書館で所蔵した資料を書影とともに書誌情報を表示します。
  検索結果から、PCサイトに移動することで、予約もできます。