FAQ

今貸出中の資料を、一度返却してもう一度借りたい【延長(貸出更新)】はMy Libraryでできますか。手続き方法について教えてください。また、他館で貸出をした資料ですが、更新できますか。

貸出中の資料を一回返して、もう一度借りることを、延長(貸出更新)といいます。更新は、予約がある場合を除き、どこで貸出をした資料でもできます。
手続きは、My Libraryにログイン(ログインIDとPWはCLASSやCENTISと同じです)して、下記の手順でおこなうほか、各館のカウンターでもできます。
なお、返却手続きはおこないません。延長(貸出更新)した日にちからの貸出期間となります。(更新は1回のみ可能です)

1. まず、OPAC TOP画面左MyLibrary下「利用状況の確認」をクリックする。

 
2. ログイン後に表示される「利用状況一覧」にある「貸出一覧へ」をクリックする。



3. 「貸出一覧」が表示されたら、一覧のなかから、貸出更新したい資料にチェックをつけ、「貸出更新」をクリックする。
「貸出一覧」では、現在、どこで(貸出館)・何を(書誌事項)・いつまで(返却期限日)借りているか、という貸出状況を確認することができます。



4. ポップアップの【OK】をクリックする。



5. 返却日が延長されて、更新完了。
更新できなかった場合は、更新できない理由とともに表示されます。



「貸出一覧」から、貸出中の資料の「書誌事項」をクリックすると、「書誌詳細」が表示され、貸出更新回数などを確認することができます。



なお、貸出更新には以下の点にご注意ください。

  • 「返却期限内」なら1回のみ貸出更新可能です。
  • 更新手続をした日から、貸出のときと同じ日数だけ貸出期間が延長されます。
  • 次の場合は、貸出更新できません。
    • 視聴覚資料の場合
    • 該当資料に予約が入っている場合
    • 延滞中の資料がある場合や貸出停止期間中の場合